こんにちは。
今、新型コロナウイルスの影響で外出自粛により子供たちが学校へ行けない事ばかりではなく、飲食業者さんの致命的な打撃にもなっています。
そもそも、店は開いているのに人は出かけるのを自粛しなくてはいけないとなるとどちらにも不具合が出てくるのは当たり前の事ですよね。
でも、
- 店を開けていてもお客さんが来ない→売り上げがない
- 店を閉める→収入がなく家賃や維持費だけがかかる
となれば、どちらにしても飲食業の方々にとっては死活問題です。
そこで、コロナ禍に直面する飲食業者さんのフードロスや食品ロスを支援し在庫や商品を通常よりお安い価格で提供してもらう事により「買って応援・食べて応援できる事業者も消費者も嬉しい、ワケアリ商品マーケットプレイス「Wakeari(ワケアリ)」がオープンしました。
私もつい最近これを知ったのですが、是非利用してみようと思い、「Wakeari(ワケアリ)」の購入方法・手順を調べてみましたので皆さんにもお伝えしていきたいと思います。
購入するための手順としては
- 手順1 サイトにアクセスする
- 手順2 会員登録する
- 手順3 気になるものを選ぶ
- 手順4 購入する
という感じになります。
また、実際に購入してみて思った事についても後のほうでお伝えしますね。
では詳しく解説していきます。
「Wakeari(ワケアリ)」の購入方法・手順を画像つきで分かりやすく解説!
手順1 サイトにアクセスする
まずは「Wakeari(ワケアリ)」のサイトにアクセスします。

すると、この画面が出てきます。
手順2 会員登録する
画面右上の人型のマークをクリックすると「会員登録」というボタンが出てくるので、ここをクリックして会員登録を始めます。

必要事項(性・名・Eメール・パスワード)を記入し「会員登録」ボタンを押します。

会員登録すると以下の事が可能になります。
- 注文ステータスの確認
- 2回目以降の住所入力などが不要に
- ショップのパーソナライズ

以上で会員登録は完了です。
手順3 気になるものを選ぶ
ホーム画面で「最新の商品」や「人気の商品一覧」の欄からお好きな商品を選んでみましょう。
割引率も表示してありますので、お得な商品選びに役立ちます。


私はカレーが大好きなので、最初の「ツバキハナカレー」を注文してみようと思います。
手順4 購入する
この商品を購入してみます。
左下の「カートに追加」ボタンをクリックします。

すると、画面に表示されます。
カートに入っているものを確認しましょう。
ホーム画面の真ん中をクリックします。


「カートを見る」ボタンを押します。

ここではまだ送料が反映されていないので、この画面で下線の引いてある送料の計算をクリックしましょう。
送料の試算のために必要な事項(国名・都道府県・市区町村・郵便番号)を記入します。

すると、送料を込めたお支払金額が出るので確認したら「注文手続きへ」ボタンをクリックします。

配送先住所(姓名・電話番号・国名・住所・配送先と請求先の選択)を記入したら、「続ける」をクリックします。

配送方法も画面で確認したら「続ける」をクリックして進みます。

今回の場合は直接店舗から支払いに関するメールが届くようです。

これで注文は完了しました。
実際に購入してみて思った事
実際に購入してみて思ったことをまとめてみました。
- 欲しい物が割引価格で手に入るのはお得
- 飲食業の方々に協力できる
- 今回お得に購入できたが送料が購入価格よりも高くついてしまったので送料込みの商品を選ぶと良い
- 代引き・振込など業者さんによって支払い方法が異なるようなのできちんと把握した方が良い
初めて購入してみたのであまり慣れていなくて、送料の方が高くつくという失敗もしてしまいましたが、私の買い物が皆さんの参考になればと思います。
まとめ
以上、「Wakeari(ワケアリ)」の購入方法・手順を画像つきで分かりやすく解説してまいりましたがいかがでしたでしょうか?
おさらいすると手順としては
- 手順1 サイトにアクセスする
- 手順2 会員登録する
- 手順3 気になるものを選ぶ
- 手順4 購入する
という感じでしたね。
実際に購入してみて思ったことをまとめると
- 欲しい物が割引価格で手に入るのはお得
- 飲食業の方々に協力できる
- 今回お得に購入できたが送料が購入価格よりも高くついてしまったので送料込みの商品を選ぶと良い
- 代引き・振込など業者さんによって支払い方法が異なるようなのできちんと把握した方が良い
ということでした。
是非、参考にして下さいね。
観覧記事
【楽天Payアプリがおすすめ!】Pay好きも納得の使い勝手の良さNO.1!