こんにちは🎵sherryです❗️
2019年のGWはなんと10連休‼️
皇太子様の即位に合わせて、5月1日が祝日になる事により、来春のGW(4/27~5/6)が、10連休になる見込みです🎵
これは今まで最長の連休になります。
やったー😆🎶どこ行こう❗️
これだけ長いと海外旅行も行きやすいですね💕
やっぱりお休みの日はどこいっても混むよ〰️、と普段から思っていますが、これだけ長い休みだと国内旅行なら分散されそうなので、上手に見極めれば、思ったより混んでないときに行く事もできるかも⁉️
でも、10連休って、よく考えたら夏休みの1/4になるわけで……
世のお母さん達から言わせれば、お出かけする日はともかく、やたらたくさん休みになっても、子どもも旦那も家でゴロゴロして、朝、昼、晩とご飯の支度しなくてはならないとなると、
はっきり言って、ストレスなんですけど〰️😭💦
そこのママさん、そう思いませんか〰️⁉️
きっと子どもは少し長い休みなので宿題も出されるだろうし、ね。
うちは1日ゴロゴロ熊さんです。
部屋の掃除をしたくても、でっかい図体で転がっているのを見るだけでイラッ💢
ほんの少し離れた場所にあるリモコンを、「取って。」という。 イラッ💢
これが何日も続くと思うと、我が家は私が爆発😡💣️⚡️しそうです。
何とかしなくては❗️
そこで私は考えた。
我が家には小さな畑があります。
ズバリ‼️家庭菜園計画‼️
5月なら、そろそろ夏野菜の苗が出始める頃。苗がまだ早ければ、種から発芽させてもいいですね。
畑を耕して、畝を作り、買ってきた苗を植えます。
夏野菜と言えば、ピーマン、なす、トマト、おくら、きゅうりなど。
きゅうりはつるをはわせるネット等が必要です。
畑が無い方はプランターでも簡単にできます。
発芽用の土を買ってきて、(必要な栄養もはじめから入っているものが楽チン👍)苗を植えるだけ。
あとは日の当たる場所で水を適度に与えましょう。
必要に応じて化成肥料を苗の周りに蒔きます。
家族の時間も出来て、野菜も自給自足。育てる楽しみもあるし、、、
よし、これでいこうと思います❗️
みなさんはどんな風に過ごしますか?